自主練記③【sis's Lesson】
自分のパフォーマンスを良くするのに必要なものはなにか?
持久力?バランス感覚?鋼のボディ??
聞いたらいろんな答えが聞こえてきたけど、今日はその中でも、
柔軟性と体幹
にスポットを当ててみたいと思います。
sistersのいるこの家庭では、時にお風呂上がりのストレッチとピラティス講座が開かれます。
真似できるポーズはありますか?^ ^
これらも素振りとかと一緒でただやるだけでは効果半減!
スクープ(おへそを引き上げること)を意識して、呼吸を止めずにこれらのポーズをすることでインナーマッスルが鍛えられたり、柔軟性があがるそうです。
ボールをキャッチするとき、あと少し足が柔らかく使えたら取れるボールが増えるかも⁉︎
ピッチングのとき、可動域が増えたらもっと急速があがり体に負担をかけない投方ができるかも⁉︎
そんないい想像をしながら地味だけどしっかり、こんな時間も大事かもですね♪
ちなみに触発されてレッスンに参加した母。
頑張りすぎたら次の日軽く筋肉痛でした…笑
大人も子供もピラティスおすすめです…笑
0コメント