母たちの挑戦〜オンライン裏話

長い自粛期間。
選手のみんなはこの時間を使って様々なことにチャレンジしました。
グラウンドでたまたま会えた仲間とシートノックをがんばった子。
体力作りにジョギングを始めた子。
少ない数でもできる時にと素振りをがんばった子。
いろんなお話を聞いて、みんなこの長期自粛という新しい環境に前向きにチャレンジしてるんだな、とうれしくなりました。

さて、チャレンジしたのは選手たちだけではありません^ ^
いつもは応援の母たちもこっそり新しい試みにチャレンジしてたんです。

それは…

話題のオンライン会議!


選手保護者に負担を少しでも減らせるように、最後である最上級学年の保護者が、少しがんばって父母会の中心として、支援方針等のベースを決めていくのが都賀ジャガーズのやり方。
感染症予防という前年踏襲ができない課題にどう取り組むか…だからといって集まって話し合いをすることも難しい…
そこでドキドキのジャガーズ史上初のオンライン会議が開かれました!
初めてのオンラインに、なかなか接続がうまくいかずに高校生兄姉の力を借りる母、なぜか音声が入らず万能ディレクターのごとくカンペをみんなに出して会議を誘導する母、オンライン越しだと謎に色気を倍増させる母、スタンプで犬の変身しちゃって直せない母…
議題以外のことにつっこみが追いつかない状態でしたが、そんなキャラの濃い母たちに癒され、久々に家で大笑いした気がします^ ^

そんなこんなのオンライン会議でしたが、肝心の議題である感染症予防策についてはきちんと討議させていただきました。
今できる最善を、そして今後の状況に合わせて臨機応変に対応する柔軟さをもって、明日からの活動に臨みたいと思います。

お天気が心配ですが、
明日、都賀ジャガーズいよいよ再始動です!


ジャガ母日誌

千葉市若葉区で活動する少年軟式野球チーム【都賀ジャガーズ】の母によるブログです。 チームや選手の日常をこっそりちゃっかり記録していきたいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000